未来環境防衛隊「ドラゴンマン ファンタジアスペース」実施について
【実施内容】
クロマキー合成をリアルタイムで体験し
楽しさを提供。その場で合成動画をご覧
いただける体験型イベントツールです。
地域限定のキャラクターではありませんので、
全国どこにおきましても実施が可能です。
1日最大4枠実施、1枠あたり約45分で
1組あたり3〜4分程度です。
(3枠以下であっても料金は同じです。)
背景動画(主催者ロゴを載せることも可能)
グリーンバックで撮影
背景動画に重ねる
クロマキー合成
グリーンのところだけが透明化されて合成動画ができます。
これをリアルタイムで体験していただくのが
ドラゴンマン ファンタジアスペースです。
この合成動画を、テレビモニターにその場で再生いたします。
【イベント展開・運営の流れ】
<事前に>合成用画像のご提供(任意)
規定フォーマット(サイズ・解像度等)に対応するイベントタイトル、ロゴ画像をご提供いただきます。
<当日>搬入・設営
キャラクターの控えテント、クロマキー撮影に関する機材搬入・設置・システム機器調整などに、2時間ほどお時間いただきます。
【当日の準備時間の目安】
通常、開始時間の3時間前に準備に入り、リハーサル及び諸所のチェック時間に1時間程度必要です。
したがって開演3時間前には会場入りさせてください。やむを得ない場合は前日入りを希望させていただきます。
なお屋外での実施はできません。また悪天候や交通事情などによる当日もしくは前日中止決定となりました場合でも、100%ご請求させていただきますことを、あらかじめご了承ください。
<当日>イベント実施
弊社機材オペレーター・スタッフが撮影、合成動画の再生放映まで行います。
<当日>報告・撤去
イベント終了後の撤去作業は設営時同様に、約1時間程度いただければ完了します。
【ご用意いただくもの】
実施スペース | 希望する広さは、最低7.2m以上×奥行き3.6m以上ですが、 もちろん状況に応じて最大限対応させていただきます。 |
控え室 | 実施スペース袖に、音響機材の操作スペースと兼用で四方囲いのテントを1つお願いします。 出演キャラクター及び出演者の出入りと控え室用で、3.5m×3.5mの簡易テントは持参いたします。 |
電源と長机 | 機材用にAC100V電源と機材設置用長机2台とパイプ椅子6脚をお願いします。 |
駐車場 | ハイエースクラスの車両2台分 |
その他 | 簡易音響装置を含めワイヤレスマイクを持ち込ませていただきます場合、使用可能な電波帯域と周波数を確認させてください。 なお、音響装置の持ち込みの有無は価格には影響いたしません。 |
内容や状況、条件等によりましては、窓口が異なる場合がございます。
未来環境防衛隊ドラゴンマンにつきましては、まず弊社にお尋ねください。